Column
舌下免疫療法
アレルギーを根本的に治す可能性がある治療としてアレルゲン免疫療法があります。
舌下免疫療法はアレルゲン免疫療法のひとつです。
アレルギー症状が出る原因(アレルゲン)を特定して、少量ずつ投与することで身体をアレルゲンに慣れさせて根本的に治す、もしくは症状を軽くすることができます。
注意事項
- 舌下免疫の薬はスギとダニに対する薬のみです。
- 治療対象年齢は5歳以上65歳未満となります。
- 妊娠中、妊活中、授乳中の方は治療開始できません。(妊娠前に治療開始した場合は治療継続が可能です)
- 一部の病気を持たれている方、一部の内服薬を使用中の方は治療対象となりません。
- 重症な気管支喘息 心疾患 肺高血圧症 悪性腫瘍 自己免疫疾患 免疫不全のある方
- ステロイド・非選択的β遮断薬・三環系抗うつ薬・モノアミンオキシダーゼ阻害薬(MAO阻害薬など)を内服している方
メリット
- 長期の効果が期待できる、もしくは完治する。
- 舌の下に薬を置き1分後に飲み込むだけの簡単な治療である。
- 経過観察のための定期的な通院は必要だが、自宅での服用で治療継続が可能である。(初回のみ医療機関で服用していただきます)
- 保険診療内の治療である。
デメリット
- 長期間の治療が必要である。(少なくとも3~5年以上は継続が必要である)
- 治療に対する副作用としてアレルギー症状が出ることがある。副作用のほとんどが舌の下のかゆみ・むくみ、ノドの不快感、くしゃみ、鼻水などの軽度のもので治療を継続するのに問題の無いものです。(抗アレルギー薬で症状が改善されることがほとんどです)
頻度は極めて低いですが、重大な副作用としてアナフィラキシーショックがあります。(1億回に1回程度と報告されています) - 2割の方に効果が出ない可能性があります。
治療の流れ(あくまで目安です)
初回受診時
問診、診察、現在かかっている病気や内服薬の確認(お薬手帳をご持参ください)
血液検査でスギ・ダニに対するアレルギーがあるかを採血で確認(結果は1週間前後)
※治療を始めるタイミングは、花粉の飛散時期を避けて始める必要があります。 (6月~12月が治療開始時期に適しています)
再診時(初回受診の約1週間後)
血液検査の結果確認
治療適応があれば治療開始日を決定します。
治療開始日
初回の内服のみ医療機関で内服をしていただき、30分間の待機が必要です。
副作用などの症状が出なければ帰宅いただき、以降は自宅での服用が可能です。
治療開始から1週間後の再診
副作用の有無の確認や診察をして、問題なければ内服薬を増量し継続いただきます。
以降は月に1回~2回ほど受診していただき自宅での服用を継続していただきます。
服用方法
舌の下に薬を置き1分後に飲み込みます。
その後5分間はうがい・飲食を控えてください。
服用する前後2時間程度は、激しい運動、アルコール摂取、入浴などは避けるようにしてください。